巷ではVimperatorが流行りらしいけど
ほってんとりに 2 つくらい記事があがってた。
ちなみに、俺も Vimperator-er なんだけど、いま Vimperator の宣伝はどう考えても時期尚早すぎ。
というのも主要な Vimperator のハッカーは軒並み Firefox3beta+Vimperator0.6pre に移行してて、一般的に使われているであろう Firefox2 で動く、Vimperator0.5.3 はほとんどメンテナンスされてない。まぁある程度は使えるんだろうけど。
となると、Firefox3beta+Vimperator0.6pre に移行するべきか、といわれればそれも無い。
この組み合わせで使ってるのは、Vimperator の開発者か、プラグインその他ハックが好きな人か、不安定で頻繁にバージョンアップするのを代償に超高速ウェブブラウジングをしたい人か、マゾ。
どちらにしても変態に代わりはないな。はっきり言って、普段 Vim を使ってるからとか、Firefox 使ってる時間長いから Vimperator いれるとかそういう考えは間違い。たぶん、Vimperator の設定弄ったりバージョンアップしたり、と言う作業でもう 100 フィードくらい読めるよ。
さんざん Vimperator 否定してるけど、Firefox3beta+Vimperator0.6pre を使うと、ウェブブラウジングが 100 倍高速に出来るといっても過言じゃないくらいの高速性を得ることが出来る。
Vimperator は一種の中毒で、Vimperator を使い始めると他のウェブブラウザがあまりに使えないクソブラウザにしか見えない、というのもある。
僕は 0.5.x の頃から使ってたんだけど、やめることは出来なくて、かといって 0.5.x では満足できなくて 0.6pre で遊んでいる。
vimperator-plugin とか書いたことないし、#vimperator@IRCnet の人にはお世話になってばっかりだけど。
Vimperator は好きだしみんな使うといいと思うけど、人柱やりたくないとか変態気質じゃない人には全くもってお勧めできない。
もし、これ読んでも Vimperator 使いたければ#vimperator@IRCnet にくると国内のハッカーが居るからいいかも。と言っても初心者への解説をしてあげる、というよりは新機能実装したよとか、こういう機能どうかな、という開発よりの ch だけどね。