フレッツユーザの皆さんは、 6/6 から次世代 IP 方式の "IPv4" でインターネットをお楽しみください。

概要

6/6 に行なわれる「ワールド IPv6 ローンチ」だが、フレッツユーザは IPv6 を利用することが出来ない。
また、このままではフレッツ内部で問題が起きてしまうので、 v6 オプションを利用しているユーザも v6 が利用できないようにパケットを遮断する。

問題 (1)

でもこれだけじゃあ「 v6 の通信を遮断する」とフレッツが言っていることが良く分からない。

問題 (2)

フレッツ網内でグローバル IPv6 アドレスを利用してしまった設計ミス。

フレッツ IPv6 の現状

v6 オプションと IPoE 契約を行なうとどうなるか

問題 (3)

Q. この問題に、フレッツはどうするの?

個人的には 6/6 以降も、 GoogleDNS などのフレッツに依存していない DNS サーバを利用すれば AAAA レコードが貰えるはずなので、 IPv6 インターネットを利用できるのかな? と思っている。
ただ、DNS ポイゾニングしちゃうくらいだから、 v6 オプショなるものは一旦廃止になっちゃうのかなあ。だとしたらやっぱ 6/6 からは IPv4 でインターネットすることになるのかなあ。

追記

外部の DNS にすれば AAAA レコードが見えるから v6 でも繋がる、っていうのは「そうなると良いなあ」と僕が思っているだけで、実際にはルーティングされなくなったりするかは不明。
ISP が行なう「AAAA フィルタ」という文字列が何を意味しているのかイマイチ分からないけれど、恐らく AAAA を落す DNS ポイゾニングをするのだろうと思っています。