SC-01B カスタマイズメモ
夜、手元には SC-01B があった。

-
- フォント設定
- クリアタイプ有効
- IE でもクリアタイプ有効 (IE つかわないしわりとどうでもいい)
- メニューのフォントを小さくする
- メニュー・リストデザイン
- スクロールバーを細く (極細)
- メニューデザインをシンプルにする
- カーソルで切り替え可能なタブ
- リストの行間を詰める
- プログラムメニュー
- プログラム画面の表示列数を変更 (5 列)
- 標準機能
- ロック解除スライダーを下に移動
- スキャンサービスを停止
- 一定通信が無い場合には切断 (10 分)
- Wnn を MS-IME に変更する (ATOK for WM を購入していない場合)
- フォント設定
-
- 全てチェックを外して、右メニューから削除を選択
-
- スクロールバーを細くする
- 時間をタスクバーに表示にしても表示されないっていうかバグるのでやらない
- なんか忘れたけど適当に
-
- キー押下時にバイブレーション
- このバイブレーションの値はスクリーンタッチ時のフィードバックバイブレーションの値が取得されてるっぽい
- 設定 → システム → バイブレーション から選ぶ
- キー押下時にバイブレーション
WM6.5 っぽい Today を潰す
- 設定 → Today → アイテム から、 Revolver Menu のチェックを外す
- WM6.0/6.1 時代のように、好きな Today アイテムを選択しよう
Core3G が使えるようにする
- 設定 → 接続 → 接続 → 新しいモデム接続の追加 → 雰囲気
- 詳細設定 → ネットワークルールの選択 → Core3G にする
- 他の設定(mopera U とか)が残ってるとうっかりそっちに繋ごうとしたりするので消す
- 設定 → システム → GPRS 認証 → PAP
- 設定 → 接続 → 接続 → 新しいモデム接続の追加 → 雰囲気
Opera Mobile 10 for Windows Mobile, touch phone をいれる
- IE はゴミクズなので Opera にする
- 他のブラウザが好みな人はいれなくていい
その他
- Fontset ClearFont
- フォントがきれいになる
- hide_the_keyboard
- 自動的にソフトキーボード (SIP) が出てくるのをとめる
- 要 xda-developers アカウント
- EbIRC
- いわずと知れた IRC 狂必須アプリ
- そのままの UI だと設定回りがレイアウト崩壊するけど、上の手順で UI 弄れば普通に使える
- Giraffe
- よく落ちるので慎重に操作しよう!!!!
- ここから GSFinder いれたりした
- Marketplace for Mobile
- 最初から入っている MS 謹製アプリストア
- Live アカウントがいるので放置
- Fontset ClearFont
謎なところ
- microSD を認識してくれない
- 相性かと思って 4 枚くらい刺してみたが全部ダメなので SC-01B 側の問題だと思う
- GPS 掴んでくれない
- データ SIM だけど、 A-GPS だけは動作する(?)のでだいたい誤差 1km くらいで測地できる
- まあ GPS は iPhone 4 待ちかなあという気持ちで放置
- MultiKeyHook で AtokHelper と PQzII と共存させるとバグって死ぬ
- PQzII は諦めた
- microSD を認識してくれない
これから
- Wnn はゴミだけど MS-IME が良い線いっていた
- まあでも頭は悪いので早急に ATOK for WM が欲しい
- 純正バッテリとバッテリチャージャを買おう
- 充電コネクタの位置が横についているので、モバブとかは不便
- L 字コネクタ買っても良いかもしれないが、、、
- 早急にアンチグレアフィルムを買う必要がある
- Wnn はゴミだけど MS-IME が良い線いっていた
FAQ
- Q. バッテリはどのくらい持ちますか?
- A. アドエスより長持ちする気がする。朝 10 時から IRC にコネクションを張り続けると夜にはモバブを繋ぐ必要がある。
- バッテリ容量の少ない HTC 端末や iPhone よりは全然持つと思う
- Q. 使いやすいのですか?
- A. 使いづらいです
- Q. キーは打ちやすいですか?
- A. 両手だと狭いし、片手だと広いくらいです。打ちづらいです。
- Q. ではこの端末はダメですね
- A. いいえ、少なくとも僕は SC-01B の事を愛しています。
- Q. バッテリはどのくらい持ちますか?