Processingすばらしい

2 次元空間で離散グラフを書いてたんだけど、もうごちゃごちゃでむかついたから 3 次元にしようと思ったんだけど、とっても簡単だった。

ノードやエッジの座標に z 変数を増やして、カメラの位置とかを適当に設定するだけ。

ほとんどのメソッドで、引数 2 つなら 2 次元、3 つなら 3 次元、みたいな感じになっているのでとてもすばらしいと思いました。