WordPressME2.2.1でサイドバーにリンクを表示する
WP にはブログロールという名のリンクを簡単に表示することができる機能があるのですが、vicunaテンプレートを使うと、意図しないところに思わず h2 タグなんかが挿入されてとても変なことになります。
具体的には
<?php get_links_list(); ?>
というタグを使うと、
<h2>ブログロール</h2>
<ul>
<li>~
みたいに出力されるので、vicuna のサイドバーだと dd タグの中になってしまいます。とても気持ちが悪いので調べたらどうやら wp-includes/bookmark-template.php を弄ればいい模様。link.php とか言うのを編集するという記事も見つかったけど、たぶんバージョンとかの違いだと思う。
とりあえず、WP をインストールしたディレクトリから wp-includes/bookmark-template.php を回収。
241 行目付近にリンクを生成するルーチンになっているわけだが、そこのタグを好きなように編集。俺はこんな感じ。
// Display the category name
//echo '<li id="linkcat-' . $cat->cat_ID . '" class="linkcat"><h2>' . $cat->cat_name . "</h2>¥n¥t<ul>¥n";
echo "<ul>¥n";
// Call get_links() with all the appropriate params
get_links($cat->cat_ID, '<li>', "</li>", "¥n", true, 'name', false);
// Close the last category
//echo "¥n¥t</ul>¥n</li>¥n";
echo "¥n</ul>¥n";
2 行目の echo と 9 行目の echo を弄れば OK です。
サイドバーに h2 タグ埋め込められてイライラしている皆さんは是非試してみてください。